準備万端で迎える為に!

成人式を迎えるための準備は早い方で1年以上前から始めます。なかでも振袖選びと同じくらい気合が入るのはヘアメイクです。間近になってあわてないよう余裕を持って準備することをオススメします。
Q.サロンの予約はいつ頃から始まっているのでしょうか? |
A.タイムでは1年前から。余裕をもって早めにご予約ください。
自宅から会場までの時間や式の開始時間などを考えて、希望の時間にサロンへ入れるように、早めに予約することをおすすめします。
|
A.11月〜12月にかけてヘア・メイクのリハーサルを行い、1月の式を迎えます。
お客様によっては夏くらいから前撮りをしたり、お肌のお手入れをすることもあります。 10月くらいから着物に合わせたネイルチップの相談や、11月〜12月にかけてチャレンジしてみたいヘア・メイクのリハーサルを行っていきます。
|
Q.希望のスタイルを上手に伝えるコツはありますか? |
A.雑誌や専門誌の写真、着る予定の振袖を見せて、イメージを伝えると簡単です。
頭の中のイメージをスタイリストに言葉だけで伝えるのは難しいと思います。
そんなときは振袖の専門誌などでイメージを伝えるのが一番いい手段です。タイムでも資料を用意しているので、それらを見ながら打ち合わせすると、簡単でスムーズに行くと思います。
|
Q.アップスタイルにするにはどのくらいの長さが必要ですか? |
A.衿足が上がれば十分にアップスタイルに出来ます。
衿足が上がる程度あればアップスタイルも可能ですし、ショートのままでもウィッグなどでボリュームや長さを出すことが出来ます。当日のヘアスタイルが決まった時点で担当スタイリストと相談してみてはいかがでしょうか?
|